共通基盤看護学講座
本講座は、“基礎看護学”、“成人看護学”という2つの領域で構成され、どのような場でも共通して求められる看護専門職としての基盤(知識、技術、態度)を構築するための教育?研究活動を行っています。その目的を果たすため、領域の壁を取り払い、教授1名、准教授3名、講師4名、助教1名、助手2名の計11名の教員が相互に連携、協力し合い、一丸となって教育?研究に取り組んでいます。
教授からのひとこと
<基礎看護学>
基礎看護学領域では、看護専門科目の中でも基礎として位置づけられる科目として、看護学概論、基礎看護技術、フィジカルアセスメント、看護過程、そして看護倫理を学びます。多くの科目が1年生と2年生に配置されており、入学して最初に学ぶ看護学となります。講義と演習、そして実習を通して、看護職者に必要な知識?技術だけでなく、「援助する側」としての自己を振り返る態度を身につけてほしいと思っています。
研究は、看護情報学、看護管理学分野で行っていますが、看護技術、フィジカルアセスメントの授業や実習に関する研究にも取り組んでおります。
<スタッフ>
- 教授 菖蒲澤幸子
- 准教授 柏木ゆきえ
- 講師 小林由美子
- 助教 松田悠史
<成人看護学>
成人看護学領域では、人生の大半を占める成人期を生きる人々やその家族らを対象とし、急性期から慢性期、人生の最終段階にある対象者の状態に応じた看護について探究しいていきます。本領域には、臨床経験豊かな教員が多く臨床とのユニフケーションを進め、臨床と大学教育の乖離を無くすよう学修を支援しています。さらに、可能な限り最新の研究から得られた知見を用い、常にEvidence-Based Practiceを意識した模擬体験実践や高度な先端技術に触れる附属病院での臨地実習を通して安全で質の高い医療の提供に寄与できる看護職の素養を身に着けていきます。
<スタッフ>
- 准教授 伊藤奈央
- 准教授 佐藤奈美枝
- 講師 岡田康平
- 講師 小坂未来
- 講師 武田邦子
- 助手 井上智美
- 助手 榿澤佳澄実
主な研究内容
<基礎看護学>
- 看護学生、看護管理者への看護情報教育に関する研究
- 臨床看護師への看護研究支援に関する研究
- 看護技術、フィジカルアセスメントに関する研究
- 基礎看護学実習に関する研究
<成人看護学>
- 看護職の倫理的実践に関する研究
- 看護管理者教育に関する研究
- 看護職の承認に関する研究
- 被災体験のある看護学生の米国災害研修での体験に関する研究
- 医療器具の安全にかかわる研究
- 異文化理解を促進する海外研修に関する研究
- 成人看護学における臨床看護師との協働教育の効果に関する研究
- 災害超急性期における医療ニーズと資源の不均衡の解消に関する研究