機能生化学分野
生化学は、くすりが効くメカニズムを理解する上で欠かせない学問です。どんな生体分子がどんな役割を持っているのかを知ることで、くすりの作用を分子のレベルで理解できるようになります。また、疾患に関わる生体分子を同定することで、その分子を標的とした創薬にもつながります。
分野からのひとこと
骨代謝やインスリンの分泌において重要な役割を果たしている「プロトンポンプ」に注目して研究を進めています。プロトンポンプは、ATPの加水分解で得られるエネルギーを利用して水素イオンを輸送し、体内の様々な酸性環境を形成する酵素です。酵素の一分子観察といった最新のナノテクノロジーや、遺伝子改変マウスなどのバイオテクノロジーを用いてこの酵素の役割を解明し、骨粗鬆症や糖尿病の新規治療法の開発につなげたいと考えています。また、プロトンポンプは、虫歯菌や歯周病菌の増殖においても重要な役割を果たすことから、病原菌のプロトンポンプを標的とした抗菌剤の探索も進めています。
大学での学びや研究を通して成長することは、ワクワクする愉しいことです。医療の進歩に貢献できる人材へと大きく成長して欲しいと思います。
分野の基本理念
教育:分野での学びや研究活動を通して、論理的な思考、問題解決能力、計画し実行する力、コミュニケーション能力を身につけ、医療活動に主体的に取組むことのできる人材の育成を目指している。
研究:プロトンポンプが関与する骨代謝やインスリン分泌、細菌の増殖に関する基礎研究により、医療の発展に貢献することを目的としている。
主な研究内容
- 骨代謝やインスリン分泌におけるプロトンポンプの機能
- プロトンポンプの一分子観察による作動機構の解析
- プロトンポンプを標的とした抗菌剤の探索
- 歯の形成や唾液分泌、神経伝達物質の分泌におけるプロトンポンプの機能