ラジオ番組「いのちから」
このラジオ番組は、「医の力」「命から」をテーマに、大学広報はもとより、県民の関心の高い健康等に関する有益な情報を発信し、地域医療の一層の充実を図ることを目的としたものです。 私達の身近な医療や健康に関する情報や本学が実践している最先端の医療などについて、本学の教職員がわかりやすくお伝えしています。 この機会に是非お聴きください。
(1)番組名 岩手医科大学 ~いのちから~
(2)放送局 エフエム岩手
(3)放送時間 毎週日曜日 9:30~9:55
過去の放送内容
これまでの放送内容は、エフエム岩手ホームページよりお聞きいただけます。
放送日 | テーマ | 出演者 |
---|---|---|
11月17日 | Medical Tips「秋に食べたい旬の食材?「さつまいも」」 | 栄養部 主任管理栄養士 岩動 美奈子 |
11月17日 | 第2回 内丸メディカルセンター体験ツアー② | 岩手医科大学附属内丸メディカルセンター ツアー関係スタッフ |
11月10日 | Medical Tips「秋に食べたい旬の食材?「れんこん」」 | 栄養部 主任管理栄養士 岩動 美奈子 |
11月10日 | 第2回 内丸メディカルセンター体験ツアー① | 岩手医科大学附属内丸メディカルセンター ツアー関係スタッフ |
11月3日 | Medical Tips「秋に食べたい旬の食材⑩「海苔」」 | 栄養部 主任管理栄養士 岩動 美奈子 |
11月3日 | 顎骨骨髄炎について(後編) | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 准教授 川井 忠 |
10月27日 | Medical Tips「「ハロウィン」にちなんだ食」 | 栄養部 主任管理栄養士 岩動 美奈子 |
10月27日 | 顎骨骨髄炎について(前編) | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 准教授 川井 忠 |
10月20日 | Medical Tips「秋に食べたい旬の食材⑨「鰹」」 | 栄養部 主任管理栄養士 岩動 美奈子 |
10月20日 | 腎不全について(後編) | 内科学講座 腎?高血圧内科分野 講師 吉川 和寛 |
10月13日 | Medical Tips「秋に食べたい旬の食材⑧「柿」」 | 栄養部 主任管理栄養士 岩動 美奈子 |
10月13日 | 腎不全について(中編) | 内科学講座 腎?高血圧内科分野 講師 吉川 和寛 |
10月6日 | Medical Tips「秋に食べたい旬の食材⑦「ぎんなん」」 | 栄養部 主任管理栄養士 岩動 美奈子 |
10月6日 | 腎不全について(前編) | 内科学講座 腎?高血圧内科分野 講師 吉川 和寛 |
9月29日 | Medical Tips「秋に食べたい旬の食材⑥「きのこ」」 | 栄養部 主任管理栄養士 岩動 美奈子 |
9月29日 | 低血糖症について(後編) | 内科学講座 糖尿病?代謝?内分泌内科 助教 小田 知靖 |
9月22日 | Medical Tips「秋に食べたい旬の食材⑤「秋刀魚」」 | 栄養部 主任管理栄養士 岩動 美奈子 |
9月22日 | 低血糖症について(前編) | 内科学講座 糖尿病?代謝?内分泌内科 助教 小田 知靖 |
9月15日 | Medical Tips「秋に食べたい旬の食材④「ぶどう」」 | 栄養部 主任管理栄養士 岩動 美奈子 |
9月15日 | 麻疹?風疹について(後編) | 小児科学講座 特任准教授 外館 玄一朗 |
9月8日 | Medical Tips「秋に食べたい旬の食材③「チンゲン菜」」 | 栄養部 主任管理栄養士 岩動 美奈子 |
9月8日 | 麻疹?風疹について(前編) | 小児科学講座 特任准教授 外館 玄一朗 |
9月1日 | Medical Tips「秋に食べたい旬の食材②「梨」」 | 栄養部 主任管理栄養士 岩動 美奈子 |
9月1日 | いのちを守る(後編) | 神経精神科学講座 教授 大塚 耕太郎 |
8月25日 | Medical Tips「秋に食べたい旬の食材①「栗」」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
8月25日 | いのちを守る(前編) | 神経精神科学講座 教授 大塚 耕太郎 |
8月18日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ?:足趾を動かす筋肉」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
8月18日 | 骨髄異形成症候群について(後編) | 内科学講座 血液腫瘍内科分野 助教 岡野 良昭 |
8月11日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ?足関節:下腿三頭筋」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
8月11日 | 骨髄異形成症候群について(前編) | 内科学講座 血液腫瘍内科分野 助教 岡野 良昭 |
8月4日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ?足関節:前脛骨筋」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
8月4日 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS)について(後編) | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 助教 岩岡 和博 |
7月28日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ?膝関節:ハムストリング」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
7月28日 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS)について(前編) | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 助教 岩岡 和博 |
7月21日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ⑩膝関節:大腿四頭筋」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
7月21日 | もやもや病について(後編) | 岩手医科大学 学長?附属病院長 小笠原 邦昭 |
7月14日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ⑨股関節:股関節外旋筋群」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
7月14日 | もやもや病について(前編) | 岩手医科大学 学長?附属病院長 小笠原 邦昭 |
7月7日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ⑧股関節:大内転筋?長内転筋?短内転筋」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
7月7日 | 唾石症について(後編) | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 特任准教授 大橋 祐生 |
6月30日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ⑦股関節:中殿筋?小殿筋」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
6月30日 | 唾石症について(前編) | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 特任准教授 大橋 祐生 |
6月23日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ⑥股関節:大殿筋」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
6月23日 | 腎癌(腎細胞癌)について(後編) | 泌尿器科学講座 講師 加藤 廉平 |
6月16日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ⑤股関節:腸腰筋」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
6月16日 | 腎癌(腎細胞癌)について(前編) | 泌尿器科学講座 講師 加藤 廉平 |
6月9日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ④:運動前?後のストレッチ」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
6月9日 | 睡眠時無呼吸症候群について(後編) | 睡眠医療学科 教授 西島 嗣生 |
6月2日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ③:トレーニングの種類(方法)」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
6月2日 | 睡眠時無呼吸症候群について(前編) | 睡眠医療学科 教授 西島 嗣生 |
5月26日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ②:筋肉の役割」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
5月26日 | 椎間板ヘルニアについて(後編) | 整形外科学講座 助教 山部 大輔 |
5月19日 | Medical Tips「筋肉を知って筋力トレーニングをしよう ①:筋肉の種類」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
5月19日 | 椎間板ヘルニアについて(前編) | 整形外科学講座 助教 山部 大輔 |
5月12日 | Medical Tips「医療活動を支えるスタッフ⑥(放射線技師編)」 | 中央放射線部 主任診療放射線技師 太田 佳孝 |
5月12日 | イレウスと腸閉塞について(後編) | 外科学講座 講師 八重樫 瑞典 |
5月5日 | Medical Tips「医療活動を支えるスタッフ⑤(歯科技工士編)」 | 歯科技工部 技工士長 小野寺 真一 |
5月5日 | イレウスと腸閉塞について(前編) | 外科学講座 講師 八重樫 瑞典 |
4月28日 | Medical Tips「医療活動を支えるスタッフ④(歯科衛生士編)」 | 歯科衛生部 副衛生士長 昆 由美子 |
4月28日 | 自閉スペクトラム症について(後編) | 神経精神科学講座 講師 山家 健仁 |
4月21日 | Medical Tips「医療活動を支えるスタッフ③(臨床工学技士編)」 | 臨床工学部 主任臨床工学技士 千葉 健太 |
4月21日 | 自閉スペクトラム症について(中編) | 神経精神科学講座 講師 山家 健仁 |
4月14日 | Medical Tips「医療活動を支えるスタッフ②(理学療法士?作業療法士編)」 | リハビリテーション部 作業療法士 佐藤 瞭 |
4月14日 | 自閉スペクトラム症について(前編) | 神経精神科学講座 講師 山家 健仁 |
4月7日 | Medical Tips「医療活動を支えるスタッフ①(臨床検査技師編)」 | 中央臨床検査部 副技師長 下川 波歩 |
4月7日 | 蜂窩織炎について(後編) | 皮膚科学講座 助教 三浦 慎平 |
3月31日 | Medical Tips「おにぎり総選挙」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
3月31日 | 蜂窩織炎について(前編) | 皮膚科学講座 助教 三浦 慎平 |
3月24日 | Medical Tips「Kがつく食材 kiwi」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
3月24日 | 内丸メディカルセンター体験ツアー⑥ | 岩手医科大学附属内丸メディカルセンター ツアー関係スタッフ |
3月17日 | Medical Tips「 ビタミンKとは」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
3月17日 | 内丸メディカルセンター体験ツアー⑤ | 岩手医科大学附属内丸メディカルセンター ツアー関係スタッフ |
3月10日 | Medical Tips「 いざという時の食事」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
3月10日 | 内丸メディカルセンター体験ツアー④ | 岩手医科大学附属内丸メディカルセンター ツアー関係スタッフ |
3月3日 | Medical Tips「ひなまつり特集」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
3月3日 | 内丸メディカルセンター体験ツアー③ | 岩手医科大学附属内丸メディカルセンター ツアー関係スタッフ |
2月25日 | Medical Tips「Eがつく食材 eggplant」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
2月25日 | 内丸メディカルセンター体験ツアー② | 岩手医科大学附属内丸メディカルセンター ツアー関係スタッフ |
2月18日 | Medical Tips「 ビタミンEとは」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
2月18日 | 内丸メディカルセンター体験ツアー① | 岩手医科大学附属内丸メディカルセンター ツアー関係スタッフ |
2月11日 | Medical Tips「 バレンタイン特集 チョコレートの効能」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
2月11日 | 低温障害について(後編) | 岩手県高度救命救急センター 講師 小守林 靖一 |
2月4日 | Medical Tips「Dがつく食材 dill」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
2月4日 | 低温障害について(前編) | 岩手県高度救命救急センター 講師 小守林 靖一 |
1月28日 | Medical Tips「ビタミンDとは」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
1月28日 | 子宮内膜症について(後編) | 産婦人科学講座 教授 馬場 長 |
1月21日 | Medical Tips「Cがつく食品 chicken」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
1月21日 | 子宮内膜症について(中編) | 産婦人科学講座 教授 馬場 長 |
1月14日 | Medical Tips「ビタミンCとは」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
1月14日 | 子宮内膜症について(前編) | 産婦人科学講座 教授 馬場 長 |
1月7日 | Medical Tips「七草がゆ」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
1月7日 | 逆流性食道炎について(後編) | 内科学講座 消化器内科分野 助教 永塚 真 |
令和6年(2024年) | ||
12月31日 | Medical Tips「年越しそば」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
12月31日 | 逆流性食道炎について(前編) | 内科学講座 消化器内科分野 助教 永塚 真 |
12月24日 | Medical Tips「今夜はクリスマスイブ」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
12月24日 | 真珠腫性中耳炎について(後編) | 耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座 講師 池田 怜吉 |
12月17日 | Medical Tips「完全食とは」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
12月17日 | 真珠腫性中耳炎について(前編) | 耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座 講師 池田 怜吉 |
12月10日 | Medical Tips「Bがつく食品 butter」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
12月10日 | 僧帽弁閉鎖不全症について(後編) | 内科学講座循環器内科分野 助教 中島 祥文 |
12月3日 | Medical Tips「ビタミンBとは」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
12月3日 | 僧帽弁閉鎖不全症について(前編) | 内科学講座 循環器内科分野 助教 中島 祥文 |
11月26日 | Medical Tips「Aがつく食品 apple」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
11月26日 | 小児てんかんについて(後編) | 小児科学講座 助教 谷藤 幸子 |
11月19日 | Medical Tips「ビタミンAとは」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
11月19日 | 小児てんかんについて(中編) | 小児科学講座 助教 谷藤 幸子 |
11月12日 | Medical Tips「便秘薬について」 | 薬剤部 薬剤師 小野寺 蓮 |
11月12日 | 小児てんかんについて(前編) | 小児科学講座 助教 谷藤 幸子 |
11月5日 | Medical Tips「痛み止めについて」 | 薬剤部 薬剤師 小野寺 蓮 |
11月5日 | クラウン、ブリッジについて(後編) | 補綴?インプラント学講座 補綴?インプラント学分野 助教 野尻 俊樹 |
10月29日 | 脳卒中?心臓病等総合支援センター健康フェスタの開催について | 岩手医科大学附属病院 病院長 小笠原 邦昭 |
10月29日 | クラウン、ブリッジについて(前編) | 補綴?インプラント学講座 補綴?インプラント学分野 助教 野尻 俊樹 |
10月22日 | Medical Tips「抗生物質(抗菌薬)について」 | 薬剤部 薬剤師 小野寺 蓮 |
10月22日 | 多発性嚢胞腎について(後編) | 内科学講座 腎?高血圧内科分野 教授 旭 浩一 |
10月15日 | Medical Tips「抗がん剤による副作用について」 | 薬剤部 薬剤師 小野寺 蓮 |
10月15日 | 多発性嚢胞腎について(前編) | 内科学講座 腎?高血圧内科分野 教授 旭 浩一 |
10月8日 | Medical Tips「医療用麻薬について」 | 薬剤部 薬剤師 小野寺 蓮 |
10月8日 | 抗がん剤耐性がん細胞作成の方法を開発し特許出願(後編) | 医療薬科学講座 薬物代謝動態学分野 講師 寺島 潤 |
10月1日 | Medical Tips「薬剤師の専門性:救急認定?専門薬剤師について」 | 薬剤部 薬剤師 髙圓 宰 |
10月1日 | 抗がん剤耐性がん細胞作成の方法を開発し特許出願(前編) | 医療薬科学講座 薬物代謝動態学分野 講師 寺島 潤 |
9月24日 | Medical Tips「心不全は4回予防できる④」 | 薬剤部 薬剤師 髙圓 宰 |
9月24日 | 原発性アルドステロン症について(後編) | 内科学講座 糖尿病?代謝?内分泌内科分野 講師 瀬川 利恵 |
9月17日 | Medical Tips「心不全は4回予防できる③」 | 薬剤部 薬剤師 髙圓 宰 |
9月17日 | 原発性アルドステロン症について(前編) | 内科学講座 糖尿病?代謝?内分泌内科分野 講師 瀬川 利恵 |
9月10日 | Medical Tips「心不全は4回予防できる②」 | 薬剤部 薬剤師 髙圓 宰 |
9月10日 | 肩の疾患について(後編) | 整形外科学講座 助教 及川 伸也 |
9月3日 | Medical Tips「心不全は4回予防できる①」 | 薬剤部 薬剤師 髙圓 宰 |
9月3日 | 肩の疾患について(中編) | 整形外科学講座 助教 及川 伸也 |
8月27日 | Medical Tips「食中毒対策」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
8月27日 | 肩の疾患について(前編) | 整形外科学講座 助教 及川 伸也 |
8月20日 | Medical Tips「夏に食べたい旬の食材”紫蘇”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
8月20日 | 口腔外科で扱う嚢胞疾患について(後編) | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 准教授 小川 淳 |
8月13日 | Medical Tips「夏に食べたい旬の食材”そうめん?ひやむぎ”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
8月13日 | 口腔外科で扱う嚢胞疾患について(中編) | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 准教授 小川 淳 |
8月6日 | Medical Tips「夏に食べたい旬の食材”ほや”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
8月6日 | 口腔外科で扱う嚢胞疾患について(前編) | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 准教授 小川 淳 |
7月30日 | 来場型オープンキャンパスの開催について | 学務部入試?キャリア支援課入試係 四戸 悠生奈 |
7月30日 | 前立腺癌について(後編) | 泌尿器科学講座 講師 兼平 貢 |
7月23日 | Medical Tips「夏に食べたい旬の食材”モロヘイヤ”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
7月23日 | 前立腺癌について(前編) | 泌尿器科学講座 講師 兼平 貢 |
7月16日 | Medical Tips「夏に食べたい旬の食材”冷奴”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
7月16日 | 肝外胆管癌と肝内胆管癌について(後編) | 外科学講座 准教授 片桐 弘勝 |
7月9日 | Medical Tips「夏に食べたい旬の食材”ところてん”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
7月9日 | 肝外胆管癌と肝内胆管癌について(前編) | 外科学講座 准教授 片桐 弘勝 |
7月2日 | Medical Tips「夏に食べたい旬の食材”とうもろこし”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
7月2日 | 薬剤の使用過多による頭痛について | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 講師 工藤 雅子 |
6月25日 | Medical Tips「夏に食べたい旬の食材”鰻”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
6月25日 | 漏斗胸について(後編) | 形成外科学講座 助教 新井 雪彦 |
6月18日 | Medical Tips「夏に食べたい旬の食材”鯵”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
6月18日 | 漏斗胸について(前編) | 形成外科学講座 助教 新井 雪彦 |
6月11日 | Medical Tips「夏に食べたい旬の食材”プラム”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
6月11日 | 再生不良性貧血について(後編) | 内科学講座 血液腫瘍内科分野 准教授 小宅 達郎 |
6月4日 | Medical Tips「夏に食べたい旬の食材”さくらんぼ”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
6月4日 | 再生不良性貧血について(前編) | 内科学講座 血液腫瘍内科分野 准教授 小宅 達郎 |
5月28日 | Medical Tips「熱中症対策」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
5月28日 | 子宮筋腫について(後編) | 産婦人科学講座 教授 馬場 長 |
5月21日 | Medical Tips「尿もれに効く!骨盤底筋体操」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
5月21日 | 子宮筋腫について(中編) | 産婦人科学講座 教授 馬場 長 |
5月14日 | Medical Tips「頭にも効く!手の体操」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
5月14日 | 子宮筋腫について(前編) | 産婦人科学講座 教授 馬場 長 |
5月7日 | Medical Tips「頭にも効く!指先体操」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
5月7日 | 500回記念!5に関係した病気 三叉神経痛とは | 脳神経外科学講座 講師 西川 泰正 |
4月30日 | Medical Tips「ちょっと一息ストレッチ!」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
4月30日 | 片頭痛について | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 講師 工藤 雅子 |
4月23日 | Medical Tips「はじめよう!ウォーキング」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
4月23日 | 誤嚥性肺炎について(後編) | 内科学講座 呼吸器内科分野 講師 長島 広相 |
4月16日 | Medical Tips「寝る前のストレッチ②ベッド上に寝たままで」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
4月16日 | 誤嚥性肺炎について(前編) | 内科学講座 呼吸器内科分野 講師 長島 広相 |
4月9日 | Medical Tips「寝る前のストレッチ①ベッドに座って」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
4月9日 | 乳癌について(後編) | 外科学講座 講師 石田 和茂 |
4月2日 | Medical Tips「目覚めのストレッチ②ベッドのふちに座って」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
4月2日 | 乳癌について(前編) | 外科学講座 講師 石田 和茂 |
3月26日 | Medical Tips「目覚めのストレッチ①ベッド上に寝たままで」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
3月26日 | 双極性障害について(後編) | 神経精神科学講座 助教 本多 笑奈 |
3月19日 | Medical Tips「温泉卵の美味しさの秘密」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
3月19日 | 双極性障害について(前編) | 神経精神科学講座 助教 本多 笑奈 |
3月12日 | Medical Tips「食材で頭の体操」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
3月12日 | 変形性股関節症について(後編) | 整形外科学講座 講師 小野寺 智彦 |
3月5日 | Medical Tips「ドレミのシがつく食材”春菊”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
3月5日 | 変形性股関節症について(前編) | 整形外科学講座 講師 小野寺 智彦 |
2月26日 | Medical Tips「ドレミのラがつく食材”ラム肉”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
2月26日 | 心筋炎と心筋症について(後編) | 臨床検査医学講座 講師 熊谷 亜希子 |
2月19日 | Medical Tips「ドレミのソがつくその2”咀嚼について”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
2月19日 | 心筋炎と心筋症について(前編) | 臨床検査医学講座 講師 熊谷 亜希子 |
2月12日 | Medical Tips「ドレミのソがつく食材”ソース”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
2月12日 | 脂質異常症について(後編) | 内科学講座 糖尿病?代謝?内分泌内科 特任講師 長谷川 豊 |
2月5日 | Medical Tips「ドレミのファがつく食材”ファーストフード”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
2月5日 | 脂質異常症について(前編) | 内科学講座 糖尿病?代謝?内分泌内科 特任講師 長谷川 豊 |
1月29日 | Medical Tips「ドレミのミがつく食材”ミルク”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
1月29日 | 胃潰瘍について(後編) | 内科学講座 消化器内科分野 助教 大泉 智史 |
1月22日 | Medical Tips「ドレミのレがつく食材”レタス”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
1月22日 | 胃潰瘍について(前編) | 内科学講座 消化器内科分野 助教 大泉 智史 |
1月15日 | Medical Tips「ドレミのドがつく食材”どんこ”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
1月15日 | うつ病について(後編) | 神経精神科学講座 講師 福本 健太郎 |
1月8日 | Medical Tips「睡眠導入剤について」 | 薬剤部 薬剤師 小野寺 蓮 |
1月8日 | うつ病について(前編) | 神経精神科学講座 講師 福本 健太郎 |
1月1日 | Medical Tips「おせちの由来について」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
1月1日 | 初夢の脳科学 | 脳神経外科学講座 講師 西川 泰正 |
令和5年(2023年) | ||
12月25日 | いのちから 今年1年を振り返って | 脳神経外科学講座 講師 西川 泰正 内丸メディカルセンター感染制御部 主任看護師 栗山 聡美 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
12月18日 | Medical Tips「貼付剤について」 | 薬剤部 薬剤師 小野寺 蓮 |
12月18日 | おたふく風邪について(後編) | 小児科学講座 助教 塩畑 健 |
12月11日 | Medical Tips「軟膏剤について」 | 薬剤部 薬剤師 小野寺 蓮 |
12月11日 | おたふく風邪について(前編) | 小児科学講座 助教 塩畑 健 |
12月4日 | Medical Tips「点眼薬について」 | 薬剤部 薬剤師 小野寺 蓮 |
12月4日 | 鉄欠乏性貧血について | 内科学講座 血液腫瘍内科分野 教授 伊藤 薫樹 |
11月27日 | Medical Tips「ポリファーマシーについて」 | 薬剤部 薬剤師 小野寺 蓮 |
11月27日 | リプロダクションセンターでの不妊治療について(後編) | 産婦人科学講座 助教 尾上 洋樹 |
11月20日 | Medical Tips「リフィル処方箋について」 | 薬剤部 薬剤師 髙圓 宰 |
11月20日 | リプロダクションセンターでの不妊治療について(前編) | 産婦人科学講座 助教 尾上 洋樹 |
11月13日 | Medical Tips「違法な健康食品と健康被害について」 | 薬剤部 薬剤師 髙圓 宰 |
11月13日 | 天疱瘡と類天疱瘡について(後編) | 皮膚科学講座 講師 馬場 俊右 |
11月6日 | Medical Tips「くすりと健康食品について」 | 薬剤部 薬剤師 髙圓 宰 |
11月6日 | 天疱瘡と類天疱瘡について(中編) | 皮膚科学講座 講師 馬場 俊右 |
10月30日 | Medical Tips「新セルフメディケーション制度について」 | 薬剤部 薬剤師 髙圓 宰 |
10月30日 | 天疱瘡と類天疱瘡について(前編) | 皮膚科学講座 講師 馬場 俊右 |
10月23日 | Medical Tips「OTC医薬品について」 | 薬剤部 薬剤師 髙圓 宰 |
10月23日 | 難聴と補聴について(後編) | 耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座 講師 亀井 昌代 |
10月16日 | Medical Tips「秋の七草とは」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
10月16日 | 難聴と補聴について(前編) | 耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座 講師 亀井 昌代 |
10月9日 | Medical Tips「食材で日本の四季を感じる」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
10月9日 | オーラルフレイルについて④ | 補綴インプラント学講座 摂食嚥下?口腔リハビリテーション学分野 教授 小林 琢也 |
10月2日 | Medical Tips「食欲の秋に向けて②」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
10月2日 | オーラルフレイルについて③ | 補綴インプラント学講座 摂食嚥下?口腔リハビリテーション学分野 教授 小林 琢也 |
9月25日 | Medical Tips「食欲の秋に向けて①」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
9月25日 | オーラルフレイルについて② | 補綴インプラント学講座 摂食嚥下?口腔リハビリテーション学分野 教授 小林 琢也 |
9月18日 | Medical Tips「秋バテ解消の栄養素②」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
9月18日 | オーラルフレイルについて① | 補綴インプラント学講座 摂食嚥下?口腔リハビリテーション学分野 教授 小林 琢也 |
9月11日 | 岩手医科大学附属病院にて新しいがん検査が開始 | 医歯薬総合研究所 医療開発研究部門 特任教授 西塚 哲 |
9月4日 | Medical Tips「秋バテ解消の栄養素①」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
9月4日 | 歯ぎしりについて(後編) | 口腔保健育成学講座 歯科矯正学分野 教授 佐藤 和朗 |
8月28日 | Medical Tips「夏の冷え対策の食材②」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
8月28日 | 歯ぎしりについて(前編) | 口腔保健育成学講座 歯科矯正学分野 教授 佐藤 和朗 |
8月21日 | Medical Tips「夏の冷え対策の食材①」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
8月21日 | 多汗症について(後編) | 皮膚科学講座 講師 馬場 俊右 |
8月14日 | Medical Tips「食事で紫外線対策②」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
8月14日 | 多汗症について(中編) | 皮膚科学講座 講師 馬場 俊右 |
8月7日 | Medical Tips「食事で紫外線対策①」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
8月7日 | 多汗症について(前編) | 皮膚科学講座 講師 馬場 俊右 |
7月31日 | Medical Tips「転倒予防 チェック項目と運動の仕方」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
7月31日 | 脳卒中超急性期治療について(後編) | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 教授 板橋 亮 |
7月24日 | Medical Tips「一人で始められる運動 有酸素運動」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
7月24日 | 脳卒中超急性期治療について(前編) | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 教授 板橋 亮 |
7月17日 | Medical Tips「一人で始められる運動 スクワット」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
7月17日 | 自己免疫性肝炎について(後編) | 内科学講座 消化器内科分野 講師 柿坂 啓介 |
7月10日 | Medical Tips「膝の痛みに対する筋トレ法」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
7月10日 | 自己免疫性肝炎について(中編) | 内科学講座 消化器内科分野 講師 柿坂 啓介 |
7月3日 | Medical Tips「膝の痛みに対するストレッチ」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
7月3日 | 自己免疫性肝炎について(前編) | 内科学講座 消化器内科分野 講師 柿坂 啓介 |
6月26日 | Medical Tips「腰痛に対する筋トレ法」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
6月26日 | 声の病気について(後編) | 耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座 講師 齋藤 大輔 |
6月19日 | Medical Tips「腰痛に対するストレッチ」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
6月19日 | 声の病気について(前編) | 耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座 講師 齋藤 大輔 |
6月12日 | Medical Tips「肩こりに効く体操」 | リハビリテーション部 副士長 高橋 恵美 |
6月12日 | 前立腺肥大症について(後編) | 泌尿器科学講座 特任講師 前川 滋克 |
6月5日 | Medical Tips「”わ”は忘れないこと」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
6月5日 | 前立腺肥大症について(前編) | 泌尿器科学講座 特任講師 前川 滋克 |
5月29日 | Medical Tips「”ら”の言葉が付く食材の効能について」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
5月29日 | ネフローゼ症候群について(後編) | 内科学講座 腎?高血圧内科分野 准教授 田中 文隆 |
5月22日 | Medical Tips「”や”の言葉が付く食材の効能について」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
5月22日 | ネフローゼ症候群について(前編) | 内科学講座 腎?高血圧内科分野 准教授 田中 文隆 |
5月15日 | Medical Tips「”ま”の言葉が付く食材の効能について」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
5月15日 | 認知症について(後編) | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 講師 石塚 直樹 |
5月8日 | Medical Tips「”は”の言葉が付く食材の効能について」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
5月8日 | 認知症について(中編) | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 講師 石塚 直樹 |
5月1日 | Medical Tips「”な”の言葉が付く食材の効能について」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
5月1日 | 認知症について(前編) | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 講師 石塚 直樹 |
4月24日 | Medical Tips「新型コロナウイルス感染対策”マスク”について」 | 内丸メディカルセンター感染制御部 主任看護師 栗山 聡美 |
4月24日 | ナルコレプシーについて | 睡眠医療学科 教授 西島 嗣生 |
4月17日 | Medical Tips「新型コロナウイルス感染対策”手指衛生”について」 | 内丸メディカルセンター感染制御部 主任看護師 栗山 聡美 |
4月17日 | 睡眠時随伴症について | 睡眠医療学科 教授 西島 嗣生 |
4月10日 | Medical Tips「新型コロナウイルス感染対策”換気”について」 | 内丸メディカルセンター感染制御部 主任看護師 栗山 聡美 |
4月10日 | リハビリテーションの今(後編) | リハビリテーション医学講座 教授 西村 行秀 |
4月3日 | Medical Tips「新型コロナウイルスの自宅療養について」 | 内丸メディカルセンター感染制御部 主任看護師 栗山 聡美 |
4月3日 | リハビリテーションの今(前編) | リハビリテーション医学講座 教授 西村 行秀 |
3月27日 | 腰部脊柱管狭窄症について | 整形外科学講座 講師 遠藤 寛興 |
3月20日 | Medical Tips「新型コロナウイルスワクチンについて」 | 内丸メディカルセンター感染制御部 主任看護師 栗山 聡美 |
3月20日 | 特発性血小板減少性紫斑病について(後編) | 内科学講座 血液腫瘍内科分野 助教 大津 瑛裕 |
3月13日 | Medical Tips「”た”の言葉が付く食材の効能について」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
3月13日 | 特発性血小板減少性紫斑病について(前編) | 内科学講座 血液腫瘍内科分野 助教 大津 瑛裕 |
3月6日 | Medical Tips「”さ”の言葉が付く食材の効能について」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
3月6日 | 間質性肺炎について(後編) | 内科学講座 呼吸器内科分野 講師 長島 広相 |
2月27日 | Medical Tips「”か”の言葉が付く食材の効能について」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
2月27日 | 間質性肺炎について(前編) | 内科学講座 呼吸器内科分野 講師 長島 広相 |
2月20日 | Medical Tips「”あ”の言葉が付く食材の効能について」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
2月20日 | 牛乳1日1杯で脳梗塞予防の可能性~県北地域10年間の追跡データの解析結果から~ | 衛生学公衆衛生学講座 特任教授 丹野 高三 |
2月13日 | Medical Tips「かかりつけ薬局をもちましょう」 | 薬剤部 内丸メディカルセンター薬剤長 佐藤 浩二 |
2月13日 | 自律神経失調症について(後編) | 精神神経科学講座 特任講師 山家 健仁 |
2月6日 | Medical Tips「院内処方箋と院外処方箋」 | 薬剤部 内丸メディカルセンター薬剤長 佐藤 浩二 |
2月6日 | 自律神経失調症について(前編) | 精神神経科学講座 特任講師 山家 健仁 |
1月30日 | Medical Tips「医薬副作用被害救済制度について」 | 薬剤部 内丸メディカルセンター薬剤長 佐藤 浩二 |
1月30日 | シミュレーションセンターの役割について(後編) | シミュレーションセンター センター長 伊藤 智範 |
1月23日 | シミュレーションセンターの役割について(前編) | シミュレーションセンター センター長 伊藤 智範 |
1月16日 | Medical Tips「お薬手帳の使い方」 | 薬剤部 内丸メディカルセンター薬剤長 佐藤 浩二 |
1月16日 | ちいきにおける”きょうだい”支援活動について(後編) | 成育看護学講座 助教 伊藤 由香 |
1月9日 | Medical Tips「薬を飲むタイミング」 | 薬剤部 内丸メディカルセンター薬剤長 佐藤 浩二 |
1月9日 | ちいきにおける”きょうだい”支援活動について(前編) | 成育看護学講座 助教 伊藤 由香 |
1月2日 | 障害者歯科について | 口腔保健育成学講座 小児歯科学?障害者歯科学分野 准教授 熊谷 美保 |
令和4年(2022年) | ||
12月26日 | Medical Tips「サンタクロースがやってきた」 | サンタクロース |
12月26日 | 全身性エリテマトーデスについて | 内科学講座 膠原病?アレルギー内科分野 教授 仲 哲治 |
12月19日 | Medical Tips「腸内細菌を整える食事 ぬか漬け」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
12月19日 | 関節リウマチについて(後編) | 内科学講座 膠原病?アレルギー内科分野 教授 仲 哲治 |
12月12日 | Medical Tips「腸内環境を整える食事 サツマイモ」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
12月12日 | 関節リウマチについて(前編) | 内科学講座 膠原病?アレルギー内科分野 教授 仲 哲治 |
12月5日 | Medical Tips「乾燥肌を予防する食材 脂肪酸」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
12月5日 | 熱性けいれんについて(後編) | 小児科学講座 助教 水間 加奈子 |
11月28日 | Medical Tips「乾燥肌を予防する食材 セラミド」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
11月28日 | 熱性けいれんについて(前編) | 小児科学講座 助教 水間 加奈子 |
11月21日 | Medical Tips「鼻や粘膜を保護するビタミンA」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
11月21日 | 妊娠糖尿病について | 産婦人科学講座 助教 岩動 ちず子 |
11月14日 | Medical Tips「風邪予防のためにビタミンCを」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
11月14日 | 罨法(あんぽう)について | 地域包括ケア講座 准教授 野里 同 |
11月7日 | Medical Tips「辛い物が苦手な方へのメニュー」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
11月7日 | 不整脈について(後編) | 内科学講座 循環器内科分野 講師 大和田 真玄 |
10月31日 | Medical Tips「体を温める食材について」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
10月31日 | 不整脈について(前編) | 内科学講座 循環器内科分野 講師 大和田 真玄 |
10月24日 | Medical Tips「薬の保管方法と使用期限」 | 薬剤部 内丸メディカルセンター薬剤長 佐藤 浩二 |
10月24日 | 上部消化管の内視鏡治療について | 内科学講座 消化器内科消化管分野 特任講師 鳥谷 洋右 |
10月17日 | Medical Tips「納豆を食べてはいけない薬」 | 薬剤部 内丸メディカルセンター薬剤長 佐藤 浩二 |
10月17日 | パーキンソン病について(後編) | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 教授 前田 哲也 |
10月10日 | Medical Tips「グレープフルーツと薬の飲み合わせ」 | 薬剤部 内丸メディカルセンター薬剤長 佐藤 浩二 |
10月10日 | パーキンソン病について(前編) | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 教授 前田 哲也 |
10月3日 | Medical Tips「嚙み砕いて飲んではいけない薬」 | 薬剤部 内丸メディカルセンター薬剤長 佐藤 浩二 |
10月3日 | 附属病院移転から2年 改めて病院長から(後編) | 岩手医科大学附属病院 病院長 小笠原 邦昭 |
9月26日 | 附属病院移転から2年 改めて病院長から(前編) | 岩手医科大学附属病院 病院長 小笠原 邦昭 |
9月19日 | Medical Tips「処方箋の有効期限」 | 薬剤部 内丸メディカルセンター薬剤長 佐藤 浩二 |
9月19日 | 燃え尽き症候群について(後編) | 神経精神科学講座 講師 福本 健太郎 |
9月12日 | Medical Tips「ジェネリック医薬品について」 | 薬剤部 内丸メディカルセンター薬剤長 佐藤 浩二 |
9月12日 | 燃え尽き症候群について(前編) | 神経精神科学講座 講師 福本 健太郎 |
9月5日 | Medical Tips「新型コロナワクチンの話」 | 薬剤部 内丸メディカルセンター薬剤長 佐藤 浩二 |
9月5日 | ニキビについて | 皮膚科学講座 講師 馬場 俊右 |
8月29日 | Medical Tips「肝機能を休める食材」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
8月29日 | 薬剤耐性肺がんに有効な抗がん剤シードの開発 | 臨床薬学講座 情報薬学分野 教授 西谷 直之 |
8月22日 | Medical Tips「”山形のだし”の作り方」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
8月22日 | 胆石症について(後編) | 外科学講座 講師 梅邑 晃 |
8月15日 | Medical Tips「夏バテにお勧め”山形のだし”」 | 栄養部 管理栄養士 岩動 美奈子 |
8月15日 | 胆石症について(前編) | 外科学講座 講師 梅邑 晃 |
8月7日 | Medical Tips「1か月前のたんこぶで頭痛や目まい」 | 脳神経外科学講座 講師 西川 泰正 |
8月7日 | たんこぶについて(後編) | 脳神経外科学講座 講師 西川 泰正 |
8月1日 | Medical Tips「転んで、後頭部を打った」 | 脳神経外科学講座 講師 西川 泰正 |
8月1日 | たんこぶについて(前編) | 脳神経外科学講座 講師 西川 泰正 |
7月25日 | 蕁麻疹について | 皮膚科学講座 教授 天野 博雄 |
7月18日 | 埋伏歯について | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 教授 山田 浩之 |
7月11日 | 被災地と災害時の薬剤師の役割を学ぶ | 臨床薬学講座 薬学教育学分野 教授 奈良場 博昭 |
7月4日 | 甲状腺について | 内科学講座 糖尿病?代謝?内分泌内科分野 講師 瀬川 利恵 |
6月27日 | 尿路結石について | 泌尿器科学講座 助教 松浦 朋彦 |
6月20日 | 低侵襲心臓手術について | 心臓血管外科学講座 講師 小泉 淳一 |
6月13日 | 歯科医療と消化器疾患の関わりについて(後編) | 口腔医学講座 関連医学分野 教授 千葉 俊美 |
6月6日 | 歯科医療と消化器疾患の関わりについて(前編) | 口腔医学講座 関連医学分野 教授 千葉 俊美 |
5月30日 | 鼻のがんについて | 頭頸部外科学科 教授 志賀 清人 |
5月23日 | 耳のがんについて | 頭頸部外科学科 教授 志賀 清人 |
5月16日 | 口唇口蓋裂について | 形成外科学講座 特任准教授 本多 孝之 |
5月9日 | 結膜炎について(後編) | 眼科学講座 助教 石川 陽平 |
5月2日 | 結膜炎について(前編) | 眼科学講座 助教 石川 陽平 |
4月25日 | 肘の病気について(後編) | 整形外科学講座 講師 佐藤 光太朗 |
4月18日 | 肘の病気について(前編) | 整形外科学講座 講師 佐藤 光太朗 |
4月11日 | 岩手医科大学内丸メディカルセンター 肥満症外科治療センター(後編) | 肥満症外科治療センター センター長 佐々木 章 |
4月4日 | 岩手医科大学内丸メディカルセンター 肥満症外科治療センター(前編) | 肥満症外科治療センター センター長 佐々木 章 |
3月28日 | いぼ(尋常性疣贅)について | 皮膚科学講座 助教 三浦 慎平 |
3月21日 | 扁桃炎について | 耳鼻咽喉科学講座 助教 阿部 俊彦 |
3月14日 | 舌癌について(後編) | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 教授 山田 浩之 |
3月7日 | 舌癌について(前編) | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 教授 山田 浩之 |
2月28日 | すごく緊張するはなし(痙縮について)(後編) | 脳神経外科学講座 講師 西川 泰正 |
2月21日 | すごく緊張するはなし(痙縮について)(前編) | 脳神経外科学講座 講師 西川 泰正 |
2月14日 | 機能的脳神経外科とは(後編) | 脳神経外科学講座 講師 西川 泰正 |
2月7日 | 機能的脳神経外科とは(前編) | 脳神経外科学講座 講師 西川 泰正 |
1月31日 | 膀胱癌 | 泌尿器科学講座 講師 加藤 陽一郎 |
1月24日 | 膵臓癌 | 外科学講座 教授 新田 浩幸 |
1月17日 | IgA腎症とは? | 内科学講座 腎?高血圧内科分野 講師 吉川 和寛 |
1月10日 | 腎臓を長持ちさせるには:慢性腎臓病(CKD)を知りましょう(後編) | 内科学講座 腎?高血圧内科分野 講師 吉川 和寛 |
1月3日 | 腎臓を長持ちさせるには:慢性腎臓病(CKD)を知りましょう(前編) | 内科学講座 腎?高血圧内科分野 講師 吉川 和寛 |
令和3年(2021年) | ||
12月27日 | 多発性骨髄腫(後編) | 内科学講座 血液腫瘍内科分野 教授 伊藤 薫樹 |
12月20日 | 多発性骨髄腫(前編) | 内科学講座 血液腫瘍内科分野 教授 伊藤 薫樹 |
12月13日 | 重症筋無力症(後編) | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 講師 水野 昌宣 |
12月6日 | 重症筋無力症(前編) | 内科学講座 脳神経内科?老年科分野 講師 水野 昌宣 |
11月29日 | 下肢閉塞性動脈硬化症(後編) | 内科学講座 循環器内科分野 助教 髙橋 祐司 |
11月22日 | 下肢閉塞性動脈硬化症(前編) | 内科学講座 循環器内科分野 助教 髙橋 祐司 |
11月15日 | 岩手医科大附属病院と内丸メディカルセンターの臨床検査体制について | 臨床検査医学講座 教授 諏訪部 章 |
11月8日 | 肥満と糖尿病と肝臓がん(後編) | 内科学講座 消化器内科肝臓分野 特任准教授 黒田 英克 |
11月1日 | 肥満と糖尿病と肝臓がん(中編) | 内科学講座 消化器内科肝臓分野 特任准教授 黒田 英克 |
10月25日 | 肥満と糖尿病と肝臓がん(前編) | 内科学講座 消化器内科肝臓分野 特任准教授 黒田 英克 |
10月18日 | 円形脱毛症 | 皮膚科学講座 講師 馬場 俊右 |
10月11日 | 岩手医科大学の放射線治療 | 放射線腫瘍学科 教授 有賀 久哲 |
10月4日 | 麻酔管理(後編) | 麻酔学講座 講師 熊谷 基 |
9月27日 | 麻酔管理(前編) | 麻酔学講座 講師 熊谷 基 |
9月20日 | 顎変形症(後編) | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 特任教授 宮本 郁也 |
9月13日 | 顎変形症(前編) | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 特任教授 宮本 郁也 |
9月6日 | 肝がんに対するラジオ波焼灼療法 | 内科学講座 消化器内科肝臓分野 特任准教授 黒田 英克 |
8月30日 | 薬剤使用に関する注意点 | 神経精神科学講座 講師 三條 克巳 |
8月23日 | がんゲノム医療(後編) | がんゲノム室 室長 菅井 有 |
8月16日 | がんゲノム医療(前編) | がんゲノム室 室長 菅井 有 |
8月9日 | 化学療法センターについて | 化学療法センター センター長 前門戸 任、化学療法センター 主任看護師 澁谷 幸子 |
8月2日 | 病院で働く調理師(後編) | 栄養部 調理師長 松田 政彦 |
7月26日 | 病院で働く調理師(前編) | 栄養部 調理師長 松田 政彦 |
7月19日 | 治験について | 臨床研究支援センター センター長 前門戸 任、臨床研究支援センター 主任治験コーディネーター 及川 由香里 |
7月12日 | 病院薬剤師(後編) | 薬剤部 薬剤師 後藤 慎平 |
7月5日 | 病院薬剤師(前編) | 薬剤部 薬剤師 後藤 慎平 |
6月28日 | 岩手医科大学医師卒後臨床研修センター(後編) | 医師卒後臨床研修センター長 下沖 収 |
6月21日 | 岩手医科大学医師卒後臨床研修センター(前編) | 医師卒後臨床研修センター長 下沖 収 |
6月14日 | 岩手医科大学における循環器診療について(後編) | 内科学講座循環器内科分野 教授 森野 禎浩 |
6月7日 | 岩手医科大学における循環器診療について(前編) | 内科学講座循環器内科分野 教授 森野 禎浩 |
5月31日 | 障がい児者医療学講座について(後編) | 障がい児者医療学講座 特命教授 亀井 淳 |
5月24日 | 障がい児者医療学講座について(前編) | 障がい児者医療学講座 特命教授 亀井 淳 |
5月17日 | 法医学の世界(後編) | 法科学講座 法医学分野 教授 髙宮 正隆 |
5月10日 | 法医学の世界(前編) | 法科学講座 法医学分野 教授 髙宮 正隆 |
5月3日 | 肺がんとその治療 | 呼吸器外科学講座 准教授 出口 博之 |
4月26日 | 周術期の口腔ケア(後編) | 歯科保存学講座 う蝕治療学分野 教授 野田 守、歯科衛生部 衛生士長 高橋 直子 |
4月19日 | 周術期の口腔ケア(前編) | 歯科保存学講座 う蝕治療学分野 教授 野田 守 |
4月12日 | 岩手医科大学薬学部での学び(後編) | 薬学部長 三部 篤 |
4月5日 | 岩手医科大学薬学部での学び(前編) | 薬学部長 三部 篤 |
3月29日 | 覚醒下手術 | 脳神経外科学講座 教授 別府 髙明 |
3月22日 | 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)(後編) | 内科学講座 消化器内科肝臓分野 講師 柿坂 啓介 |
3月15日 | 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)(前編) | 病理学講座 機能病態学分野 教授 増田 友之 |
3月8日 | 健康な地域づくりのために大切なこと~はまかだ運動~(後編) | 衛生学公衆衛生学講座 助教 佐々木 亮平 |
3月1日 | 健康な地域づくりのために大切なこと~はまかだ運動~(前編) | 衛生学公衆衛生学講座 助教 佐々木 亮平 |
2月23日 | スポーツと歯?口腔について(後編) | 補綴?インプラント学講座 補綴?インプラント学分野 教授 近藤 尚知 |
2月16日 | スポーツと歯?口腔について(前編) | 補綴?インプラント学講座 補綴?インプラント学分野 教授 近藤 尚知 |
2月9日 | 心の応急処置「メンタルヘルス?ファーストエイド」(後編) | 神経精神科学講座 教授 大塚 耕太郎 |
2月2日 | 心の応急処置「メンタルヘルス?ファーストエイド」(前編) | 神経精神科学講座 教授 大塚 耕太郎 |
1月26日 | 自声強聴を伴う疾患(後編) | 耳鼻咽喉科学講座 教授 佐藤 宏昭 |
1月19日 | 自声強聴を伴う疾患(前編) | 耳鼻咽喉科学講座 教授 佐藤 宏昭 |
1月12日 | 内丸メディカルセンターについて(後編) | 内丸メディカルセンター長 下沖 収 |
1月5日 | 内丸メディカルセンターについて(前編) | 内丸メディカルセンター長 下沖 収 |
令和2年(2020年) | ||
12月29日 | 帯状疱疹について | 皮膚科学講座 教授 天野 博雄 |
12月22日 | 希少がんのエピゲノム研究(後編) | 医歯薬総合研究所 腫瘍生物学研究部門 教授 前沢 千早 |
12月15日 | 希少がんのエピゲノム研究(前編) | 医歯薬総合研究所 腫瘍生物学研究部門 教授 前沢 千早 |
12月8日 | リハビリテーション医療(後編) | リハビリテーション医学科 教授 西村 行秀 |
12月1日 | リハビリテーション医療(前編) | リハビリテーション医学科 教授 西村 行秀 |
11月24日 | 前立腺がん若年発症のゲノム診断 | 泌尿器科学講座 講師 髙田 亮 |
11月17日 | 床ずれ(褥瘡)のケア(後編) | 共通基盤看護学講座 助教 野里 同 |
11月10日 | 床ずれ(褥瘡)のケア(前編) | 皮膚?排泄ケア認定看護師 看護師長 千葉 励子 |
11月3日 | 抗菌薬のない時代の到来に向けて(後編) | 薬科学講座 構造生物薬学分野 准教授 阪本 泰光 |
10月27日 | 抗菌薬のない時代の到来に向けて(前編) | 薬科学講座 構造生物薬学分野 准教授 阪本 泰光 |
10月20日 | 喫煙による肺がん細胞増殖の加速 | 医療薬科学講座 薬物代謝動態学分野 助教 寺島 潤 |
10月13日 | 岩手医大の緩和ケア(後編) | 緩和医療学科 特任教授 木村 祐輔 |
10月6日 | 岩手医大の緩和ケア(前編) | 緩和医療学科 特任教授 木村 祐輔 |
9月29日 | 心エコー | 臨床検査医学講座 准教授 田代 敦 |
9月22日 | 細胞接着因子ギセリン(CD146) | 薬理学講座 情報伝達医学分野 教授 平 英一 |
9月15日 | 気胸(後編) | 呼吸器外科学講座 特任准教授 友安 信 |
9月8日 | 気胸(前編) | 呼吸器外科学講座 特任准教授 友安 信 |
9月1日 | 難治性炎症性疾患の早期発見に向けて | 臨床薬学講座 薬学教育学分野 教授 奈良場 博昭 |
8月25日 | 小児がん(後編) | 小児科学講座 准教授 遠藤 幹也 |
8月18日 | 小児がん(前編) | 小児科学講座 准教授 遠藤 幹也 |
8月11日 | 脳卒中の早期受診と予防 | 内科学講座 神経内科?老年科分野 教授 板橋 亮 |
8月4日 | 噛んで食べることの効能 | 補綴?インプラント学講座 摂食嚥下?口腔リハビリテーション学分野 教授 小林 琢也 |
7月28日 | 妊娠?出産の時期にお子さまを亡くされた方へのグリーフケア | 成育看護学講座 教授 蛎﨑 奈津子 |
7月21日 | 大腸がんと手術支援ロボット「ダヴィンチ」 | 外科学講座 講師 木村 聡元 |
7月14日 | 最新のがん治療 | 臨床腫瘍学講座 教授 板持 広明 |
7月7日 | 天然物の世界(後編) | 薬科学講座 創薬有機化学分野 准教授 田村 理 |
6月30日 | 天然物の世界(前編) | 薬科学講座 創薬有機化学分野 准教授 田村 理 |
6月23日 | 夏のレジャーで気をつけたいこと(後編) | 岩手県高度救急救命センター 助教 菅 重典 |
6月16日 | 夏のレジャーで気をつけたいこと(前編) | 救急?災害?総合医学講座 救急医学分野 講師 高橋 学 |
6月9日 | 知っておきたいドライマウスのこと | 口腔顎顔面再建学講座 臨床病理学分野 教授 武田 泰典 |
6月2日 | 日本人に多い型の肺がんに新たな治療選択肢(後編) | 内科学講座 呼吸器?アレルギー?膠原病内科分野 教授 前門戸 任 |
5月26日 | 日本人に多い型の肺がんに新たな治療選択肢(前編) | 内科学講座 呼吸器?アレルギー?膠原病内科分野 教授 前門戸 任 |
5月19日 | 尿路感染症について | 泌尿器科学講座 助教 松浦 朋彦 |
5月12日 | 働くことと、心の健康 | 人間科学科心理学?行動科学分野 講師 藤澤 美穂 |
5月5日 | 歯の再生医療のこれから(後編) | 解剖学講座 発生生物?再生医学分野 教授 原田 英光 |
4月28日 | 歯の再生医療のこれから(前編) | 解剖学講座 発生生物?再生医学分野 教授 原田 英光 |
4月21日 | 骨軟部腫瘍について | 整形外科学講座 助教 三又 義訓 |
4月14日 | 炎症性腸疾患について(後編) | 内科学講座 消化器内科消化管分野 准教授 中村 昌太郎 |
4月7日 | 炎症性腸疾患について(前編) | 内科学講座 消化器内科消化管分野 准教授 中村 昌太郎 |
3月31日 | 乳児湿疹の予防とケアについて | 皮膚科学講座 教授 天野 博雄 |
3月24日 | 地域住民コホート調査 ~詳細2次調査と追跡調査の進捗状況~ | いわて東北メディカル?メガバンク機構 臨床研究?疫学研究部門 部門長代理 丹野 高三 |
3月17日 | いわて東北メディカル?メガバンク機構のこれまでとこれから | いわて東北メディカル?メガバンク機構 機構長 佐々木 真理 |
3月10日 | 糖尿病との付き合い方 ~血糖コントロールの大切さ~(後編) | 内科学講座 糖尿病?代謝?内分泌内科分野 講師 武部 典子 |
3月3日 | 糖尿病との付き合い方 ~血糖コントロールの大切さ~(前編) | 内科学講座 糖尿病?代謝?内分泌内科分野 講師 武部 典子 |
2月24日 | 婦人科腫瘍(子宮体がん)について(後編) | 産婦人科学講座 教授 馬場 長 |
2月17日 | 婦人科腫瘍(子宮体がん)について(前編) | 産婦人科学講座 教授 馬場 長 |
2月10日 | 脊髄刺激療法(Spinalcord stimulation:SCS)について(後編) | 脳神経外科学講座 助教 西川 泰正 |
2月3日 | 脊髄刺激療法(Spinalcord stimulation:SCS)について(前編) | 脳神経外科学講座 助教 西川 泰正 |
1月27日 | 予防医療 ~冬に気をつけたい循環器疾患~(後編) | 臨床検査医学講座 教授 諏訪部 章 |
1月20日 | 予防医療 ~冬に気をつけたい循環器疾患~(前編) | 臨床検査医学講座 教授 諏訪部 章 |
1月13日 | 世界に冠たる病院を目指して(後編) | 理事長 小川 彰 |
1月6日 | 世界に冠たる病院を目指して(前編) | 理事長 小川 彰 |
平成31年(2019年) | ||
12月30日 | 医療情報とのつき合い方 | 人間科学科哲学分野 教授 遠藤 寿一 |
12月23日 | 新たな医薬品の開発に向けて | 薬科学講座 創薬有機化学分野 教授 河野 富一 |
12月16日 | 慢性腎臓病を知ろう ~腎臓と血圧の老化との意外な関係~(後編) | 内科学講座 腎?高血圧内科分野 教授 旭 浩一 |
12月9日 | 慢性腎臓病を知ろう ~腎臓と血圧の老化との意外な関係~(前編) | 内科学講座 腎?高血圧内科分野 教授 旭 浩一 |
12月2日 | サハラ以南アフリカ(西アフリカ)の保健医療の現状とマラリア対策(後編) | 成育看護学講座 教授 髙橋 亮 |
11月25日 | サハラ以南アフリカ(西アフリカ)の保健医療の現状とマラリア対策(前編) | 成育看護学講座 教授 髙橋 亮 |
11月18日 | 睡眠時無呼吸症治療のための最新機器の開発(後編) | 睡眠医療学科 教授 櫻井 滋 |
11月11日 | 睡眠時無呼吸症治療のための最新機器の開発(前編) | 睡眠医療学科 教授 櫻井 滋 |
11月4日 | 歯科放射線診療の今 | 口腔顎顔面再建学講座 歯科放射線学分野 教授 田中 良一 |
10月28日 | 脳卒中と認知症の話 ~脳血管性認知症~ | 内科学講座 神経内科?老年科分野 教授 寺山 靖夫 |
10月21日 | がん治療 ~もっと知ってほしい栄養のこと~ | 栄養サポートチーム室 室長 遠藤 龍人 |
10月14日 | 慢性疾患との向き合い方 | 共通基盤看護学講座 特任准教授 三浦 幸枝 |
10月7日 | 妊娠期からの子育て支援「みのりっこ」事業について | 成育看護学講座 講師 遊田 由希子 |
9月30日 | がん分子標的治療薬に対する耐性との戦い(後編) | 臨床薬学講座 情報薬科学分野 教授 西谷 直之 |
9月23日 | がん分子標的治療薬に対する耐性との戦い(前編) | 臨床薬学講座 情報薬科学分野 教授 西谷 直之 |
9月16日 | 風しん?先天性風しん症候群について | 産婦人科学講座 准教授 小山 理恵 |
9月9日 | 地域救急医療を担うドクターヘリの力 | 岩手県高度救命救急センター 助教 小守林 靖一 |
9月2日 | 骨粗しょう症治療等の発展に向けて | 生物薬学講座 機能生化学分野 教授 中西 真弓 |
8月26日 | パーキンソン病治療について ~脳深部刺激療法~(後編) | 脳神経外科学講座 助教 西川 泰正 |
8月19日 | パーキンソン病治療について ~脳深部刺激療法~(前編) | 脳神経外科学講座 助教 西川 泰正 |
8月12日 | 地域を支える歯科医療センター | 歯科医療センター長 佐藤 和朗 |
8月5日 | 解剖学とリンパ管の関係 ~リンパ管を利用した薬剤投与の現状~ | 解剖学講座 機能形態学分野 教授 藤村 朗 |
7月29日 | 鼻の病気~副鼻腔炎について~ | 耳鼻咽喉科学講座 教授 佐藤 宏昭 |
7月22日 | 喫煙がもたらす呼吸器の病 | 呼吸器外科学講座 教授 齊藤 元 |
7月15日 | 災害ストレスによる心の健康への影響 | 神経精神科学講座 教授 / 岩手県こころのケアセンター 副センター長 大塚 耕太郎 |
7月8日 | 食道がんについて | 外科学講座 講師 秋山 有史 |
7月1日 | 精神看護のこれから(後編) | 地域包括ケア講座 教授 末安 民生 |
6月24日 | 精神看護のこれから(前編) | 地域包括ケア講座 教授 末安 民生 |
6月17日 | 地域を支える薬学の力 | 薬学部長 三部 篤 |
6月10日 | ウイルス性肝炎を知ろう | 内科学講座 消化器内科肝臓分野 教授 滝川 康裕 |
6月3日 | 小児口腔内の正常な発育について | 口腔保健育成学講座 小児歯科学?障害者歯科学分野 教授 森川 和政 |
5月27日 | 地域を守る本学附属病院における看護師の役割 | 看護部長 佐藤 悦子 |
5月20日 | 悪性リンパ腫について | 内科学講座 血液腫瘍内科分野 教授 石田 高司 |
5月13日 | ヘルスリテラシー ~医療情報の調べ方~ | 図書館事務室 室長補佐 川崎 かおる |
5月6日 | 日常の中の家族のちから | 共通基盤看護学講座 教授 三浦 まゆみ |
4月29日 | 病から私たちを救う薬の仕事 | 医療薬科学講座 薬物代謝動態学分野 教授 小澤 正吾 |
4月22日 | 「くちのがん」(口腔癌)ってどんな病気、どうやって診断するの? | 口腔顎顔面再建学講座 臨床病理学分野 教授 武田 泰典 |
4月15日 | 医療安全学について | 医療安全学講座 教授 肥田 圭介 |
4月8日 | 理学療法士について | リハビリテーション部 理学療法士長 佐藤 丈才 |
4月1日 | 医学の魅力について | 医学部長 佐藤 洋一 |
3月25日 | 未診断疾患イニシアチブ | 臨床遺伝学科 教授 福島 明宗 |
3月18日 | 地域で働く看護の役割について | 地域包括ケア講座 教授 野村 陽子 |
3月11日 | 知っておきたい災害医療 | 救急?災害?総合医学講座 災害医学分野 教授 眞瀬 智彦 |
3月4日 | 法歯学?災害口腔医学分野について | 法科学講座 法歯学?災害口腔医学分野 准教授 熊谷 章子 |
2月25日 | 糖尿病薬の効き方を知ろう | 臨床医化学講座 教授 那谷 耕司 |
2月18日 | 最新画像診断とインターベンショナル?ラジオロジー | 放射線医学講座 教授 江原 茂 |
2月11日 | 病理診断について | 病理診断学講座 教授 菅井 有 |
2月4日 | いのちを支えるエンジニア!臨床工学技士 | 臨床工学部 主任臨床工学技士 泉田 拓也 |
1月28日 | 臓器移植について~腎移植療法~ | 泌尿器科学講座 特任准教授 杉村 淳 |
1月21日 | 口腔ケアで病気を防ごう | 口腔医学講座予防歯科学分野 教授 岸 光男 |
1月14日 | 過眠症について(後編) | 睡眠医療学科 教授 櫻井 滋 |
1月7日 | 過眠症について(前編) | 睡眠医療学科 教授 櫻井 滋 |
平成30年(2018年) | ||
12月31日 | 看護の専門性と魅力について | 共通基盤看護学講座 特任教授 秋山 智弥 |
12月24日 | インフルエンザウイルスを知ろう | 微生物学講座 感染症学?免疫学分野 教授 村木 靖 |
12月17日 | 冬を健康に乗り切る食事法 | 栄養部 主任栄養士 俵 万里子 |
12月10日 | 言語聴覚室の取組み | 中央特殊診療部 言語聴覚士 小野 二美 |
12月3日 | 放射線の専門家!診療放射線技師 | 中央放射線部 診療放射線技師長 永峰 正幸 |
11月26日 | 血管奇形専門外来について | 形成外科学講座 教授 櫻庭 実 |
11月19日 | 大動脈疾患の外科治療について | 心臓血管外科学講座 教授 金 一 |
11月12日 | アトピー性皮膚炎の最新治療について(後編) | 皮膚科学講座 教授 天野 博雄 |
11月5日 | アトピー性皮膚炎の最新治療について(前編) | 皮膚科学講座 教授 天野 博雄 |
10月29日 | いわての農林水産物の効能(後編) | 分子細胞薬理学講座 教授 弘瀬 雅教 |
10月22日 | いわての農林水産物の効能(前編) | 分子細胞薬理学講座 教授 弘瀬 雅教 |
10月15日 | 乳がんの検査と治療について(後編) | 外科学講座 助教 小松 英明 |
10月8日 | 乳がんの検査と治療について(前編) | 外科学講座 助教 小松 英明 |
10月1日 | 豊かな子育てにつながる地域づくり(後編) | 成育看護学講座 教授 蛎﨑 奈津子 |
9月24日 | 豊かな子育てにつながる地域づくり(前編) | 成育看護学講座 教授 蛎﨑 奈津子 |
9月17日 | 敗血症について(後編) | 救急?災害?総合医学講座 救急医学分野 講師 鈴木 泰 |
9月10日 | 敗血症について(前編) | 救急?災害?総合医学講座 救急医学分野 講師 鈴木 泰 |
9月3日 | 不妊治療について(後編) | 産婦人科学講座 特任教授 熊谷 仁 |
8月27日 | 不妊治療について(前編) | 産婦人科学講座 特任教授 熊谷 仁 |
8月20日 | 夏に気をつけたい子どもの感染症 | 小児科学講座 助教 荒谷 菜海 |
8月13日 | 心疾患と地域医療について(地域医療編) | 医学教育学講座 地域医療学分野 教授 伊藤 智範 |
8月6日 | 心疾患と地域医療について(後編) | 医学教育学講座 地域医療学分野 教授 伊藤 智範 |
7月30日 | 心疾患と地域医療について(前編) | 医学教育学講座 地域医療学分野 教授 伊藤 智範 |
7月23日 | リハビリテーション最前線(後編) | リハビリテーション医学科 教授 西村 行秀 |
7月16日 | リハビリテーション最前線(前編) | リハビリテーション医学科 教授 西村 行秀 |
7月9日 | 肺がんの治療について(後編) | 内科学講座 呼吸器?アレルギー?膠原病内科分野 教授 前門戸 任 |
7月2日 | 肺がんの治療について(前編) | 内科学講座 呼吸器?アレルギー?膠原病内科分野 教授 前門戸 任 |
6月25日 | 皮膚がんと紫外線について(後編) | 皮膚科学講座 特任講師 大西 正純 |
6月18日 | 皮膚がんと紫外線について(前編) | 皮膚科学講座 特任講師 大西 正純 |
6月11日 | 期待される総合診療医 | 救急?災害?総合医学講座 総合診療医学分野 教授 下沖 収 |
6月4日 | 子どもの歯科治療について | 口腔保健育成学講座 小児歯科学?障害者歯科学分野 講師 丸谷 由里子 |
5月28日 | デジタルデンティストリー | 補綴?インプラント学講座 教授 近藤 尚知 |
5月21日 | 慢性痛治療について | 麻酔学講座 講師 大畑 光彦 |
5月14日 | ストレスとの上手なつきあい方(後編) | 人間科学科 心理学?行動科学分野 助教 藤澤 美穂 |
5月7日 | ストレスとの上手なつきあい方(前編) | 人間科学科 心理学?行動科学分野 助教 藤澤 美穂 |
4月30日 | 摂食嚥下障害について | 補綴?インプラント学講座 摂食嚥下?口腔リハビリテーション学分野 教授 城 茂治 |
4月23日 | 人間ドック活用術(後編) | 臨床検査医学講座 教授 諏訪部 章 |
4月16日 | 人間ドック活用術(前編) | 臨床検査医学講座 教授 諏訪部 章 |
4月9日 | 今日から始めよう減塩生活 | 栄養部 副栄養士長 髙橋 一枝 |
4月2日 | 手術の必要な子どもの病気 | 外科学講座 准教授 水野 大 |
3月26日 | 中耳炎について | 耳鼻咽喉科学講座 准教授 平海 晴一 |
3月19日 | こどもの心のケア | 神経精神科学講座 講師 八木 淳子 |
3月12日 | 被災地と生活習慣病 | 衛生学公衆衛生学講座 教授 坂田 清美 |
3月5日 | 災害時の感染症対策 | 医療安全管理部感染症対策室 室長 櫻井 滋 |
2月26日 | 認知症について(後編) | 内科学講座 神経内科?老年科分野 教授 寺山 靖夫 |
2月19日 | 認知症について(前編) | 内科学講座 神経内科?老年科分野 教授 寺山 靖夫 |
2月12日 | パーキンソン病について | 内科学講座 神経内科?老年科分野 特任准教授 前田 哲也 |
2月5日 | 乳幼児揺さぶられっ子症候群 | 小児科学講座 教授 千田 勝一 |
1月29日 | 脊柱側弯症について | 整形外科学講座 教授 土井田 稔 |
1月22日 | がんの免疫療法 | 腫瘍内科学科 教授 伊藤 薫樹 |
1月15日 | 肺炎球菌性肺炎について | 内科学講座 呼吸器?アレルギー?膠原病内科分野 教授 山内 広平 |
1月8日 | 岩手医科大学創立120周年~誠のあゆみ、未来へつなぐ~(後編) | 理事長 小川 彰 |
1月1日 | 岩手医科大学創立120周年~誠のあゆみ、未来へつなぐ~(前編) | 理事長 小川 彰 |
平成29年(2017年) | ||
12月25日 | 体の中に薬をつくる(後編) | 神経科学講座 教授 駒野 宏人 |
12月18日 | 体の中に薬をつくる(前編) | 神経科学講座 教授 駒野 宏人 |
12月11日 | 白血病について(後編) | 内科学講座 血液腫瘍内科分野 講師 古和田 周吾 |
12月4日 | 白血病について(前編) | 内科学講座 血液腫瘍内科分野 講師 古和田 周吾 |
11月27日 | 形成外科と乳がん治療 | 形成外科学講座 教授 櫻庭 実 |
11月20日 | 遺伝について(後編) | 臨床遺伝学科 教授 福島 明宗 |
11月13日 | 遺伝について(前編) | 臨床遺伝学科 教授 福島 明宗 |
11月6日 | 高血圧の最新治療「腎デナベーション」 | 内科学講座 循環器内科分野 教授 森野 禎浩 |
10月30日 | 機能性消化管疾患について | 内科学講座 消化器内科消化管分野 教授 松本 主之 |
10月23日 | 認定看護師(緩和ケア、救急看護)の紹介 | 緩和ケア認定看護師 萬徳 孝子 救急看護認定看護師 佐々木 美里 |
10月16日 | 認定看護師(皮膚?排泄ケア、認知症看護)の紹介 | 皮膚?排泄ケア認定看護師 千葉 励子 認知症看護認定看護師 田村 美帆 |
10月9日 | 健やかな毎日を送るために(後編) | 教養教育センター 人間科学科心理学?行動科学分野 准教授 相澤 文恵 |
10月2日 | 健やかな毎日を送るために(前編) | 教養教育センター 人間科学科心理学?行動科学分野 准教授 相澤 文恵 |
9月25日 | 看護部について | 看護部 看護部長 三浦 幸枝 |
9月18日 | 看護学部について | 看護学部設置準備室 室長 嶋森 好子 |
9月11日 | 腎臓病について | 内科学講座 心血管?腎?内分泌内科分野 講師 田中 文隆 |
9月4日 | 高血圧について | 内科学講座 心血管?腎?内分泌内科分野 講師 瀬川 利恵 |
8月28日 | 統合失調症について | 神経精神科学講座 助教 工藤 薫 |
8月21日 | 骨粗しょう症について | 整形外科学講座 准教授 村上 秀樹 |
8月14日 | 婦人科腫瘍(卵巣がん) | 産婦人科学講座 教授 杉山 徹 |
8月7日 | 婦人科腫瘍(子宮頸がん) | 産婦人科学講座 教授 杉山 徹 |
7月31日 | 遠隔医療について | 小児科学講座 教授 小山 耕太郎 |
7月24日 | 肝臓がん(後編) | 外科学講座 准教授 新田 浩幸 |
7月17日 | 肝臓がん(前編) | 外科学講座 准教授 新田 浩幸 |
7月10日 | 歯科麻酔科について | 口腔顎顔面再建学講座 歯科麻酔学分野 教授 佐藤 健一 |
7月3日 | 食中毒について | 臨床検査医学講座 助教 小笠原 理恵 |
6月26日 | 唾液分泌障害 | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 教授 山田 浩之 |
6月19日 | 口腔がんについて | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 教授 山田 浩之 |
6月12日 | 肺塞栓症について(後編) | 内科学講座 循環器内科分野 講師 石田 大 |
6月5日 | 肺塞栓症について(前編) | 内科学講座 循環器内科分野 講師 石田 大 |
5月29日 | 日光角化症について | 皮膚科学講座 講師 前田 文彦 |
5月22日 | 不妊治療と漢方(後編) | 産婦人科学講座 助教 髙田 杏奈 |
5月15日 | 不妊治療と漢方(前編) | 産婦人科学講座 助教 髙田 杏奈 |
5月8日 | 成長期のスポーツ障害(後編) | 整形外科学講座 講師 田島 吾郎 |
5月1日 | 成長期のスポーツ障害(前編) | 整形外科学講座 講師 田島 吾郎 |
4月24日 | 依存症について(後編) | 神経精神科学講座 助教 工藤 薫 |
4月17日 | 依存症について(前編) | 神経精神科学講座 助教 工藤 薫 |
4月10日 | 鍛えよう!血管力(後編) | 内科学講座 心血管?腎?内分泌内科分野講師 安孫子 明彦 |
4月3日 | 鍛えよう!血管力(前編) | 内科学講座 心血管?腎?内分泌内科分野 講師 安孫子 明彦 |
3月27日 | お肌の老化防止(後編) | 皮膚科学講座 教授 赤坂 俊英 |
3月20日 | お肌の老化防止(前編) | 皮膚科学講座 教授 赤坂 俊英 |
3月13日 | こころのケアのこれから | 災害?地域精神医学講座 特命教授 大塚 耕太郎 |
3月6日 | 抗がん剤治療と副作用 | 腫瘍内科学科 教授 伊藤 薫樹 |
2月28日 | 胃がん | 外科学講座 准教授 肥田 圭介 |
2月21日 | 耳から生じるめまい | 耳鼻咽喉科学講座 准教授 平海 晴一 |
2月14日 | セルフメディケーション(後編) | 地域医療薬学科 教授 高橋 寛 |
2月7日 | セルフメディケーション(前編) | 地域医療薬学科 教授 高橋 寛 |
1月31日 | 角膜移植とアイバンク | 眼科学講座 教授 黒坂 大次郎 |
1月25日 | 岩手医大ハートチームと弁膜症治療(後編) | 内科学講座 循環器内科分野 教授 森野 禎浩 |
1月17日 | 岩手医大ハートチームと弁膜症治療(前編) | 内科学講座 循環器内科分野 教授 森野 禎浩 |
1月10日 | 小児の食物アレルギー(後編) | 小児科学講座 助教 佐々木 朋子 |
1月3日 | 小児の食物アレルギー(前編) | 小児科学講座 助教 佐々木 朋子 |
平成28年(2016年) | ||
12月27日 | がん医療とサプリメント(後編) | 臨床薬剤学講座 講師 佐藤 淳也 |
12月20日 | がん医療とサプリメント(前編) | 臨床薬剤学講座 講師 佐藤 淳也 |
12月13日 | 胎児超音波検診 | 産婦人科学講座 教授 菊池 昭彦 |
12月6日 | くすりとアンチドーピング | 創剤学講座 教授 佐塚 泰之 |
11月29日 | 喫煙がもたらす命に関わるリスク | 内科学講座 呼吸器?アレルギー?膠原病内科分野 教授 山内 広平 |
11月22日 | がん患者?家族サロンの取組み | 附属病院腫瘍センター 副センター長 伊藤 薫樹 |
11月15日 | 子どもの感染症予防 | 小児科学講座 助教 佐々木 朋子 |
11月8日 | ロコモティブシンドローム | 整形外科学講座 講師 小野寺 智彦 |
11月1日 | 脂肪肝に要注意 | 内科学講座 消化器内科肝臓分野 教授 滝川 康裕 |
10月25日 | 健康の基本は腸から(後編) | 内科学講座 消化器内科消化管分野 准教授 中村 昌太郎 |
10月18日 | 健康の基本は腸から(前編) | 内科学講座 消化器内科消化管分野 准教授 中村 昌太郎 |
10月11日 | 噛み合わせと無呼吸の関係 | 口腔保健育成学講座 歯科矯正学分野 教授 佐藤 和朗 |
10月4日 | 心身症 | 内科学講座 呼吸器?アレルギー?膠原病内科分野 准教授 鈴木 順 |
9月27日 | 顎関節症 | 口腔顎顔面再建学講座 口腔外科学分野 講師 青村 知幸 |
9月20日 | 帯状疱疹 | 皮膚科学講座 教授 赤坂 俊英 |
9月13日 | 肥満外科 | 外科学講座 教授 佐々木 章 |
9月6日 | 腎臓のはたらきと透析療法 | 泌尿器科学講座 教授 阿部 貴弥 |
8月30日 | のどとくちの癌 | 耳鼻咽喉科学講座 教授 志賀 清人 |
8月23日 | がんワクチン | 泌尿器科学講座 教授 小原 航 |
8月16日 | 痛風 | 内科学講座 糖尿病?代謝内科分野 教授 石垣 泰 |
8月9日 | 母子の愛着形成 | 産婦人科学講座 准教授 小山 理恵 |
8月2日 | 最先端MRIを用いた次世代医療の研究 | 超高磁場MRI診断?病態研究部門 教授 佐々木 真理 |
7月26日 | 変形性膝関節症 | 整形外科学講座 教授 一戸 貞文 |
7月19日 | 夏休みに気をつけたい事故 | 救急医学講座 教授 井上 義博 |
7月12日 | 予防歯科 | 口腔医学講座 予防歯科学分野 准教授 岸 光男 |
7月5日 | 心筋梗塞 | 内科学講座 循環器内科分野 講師 石田 大 |
6月28日 | 狭心症 | 内科学講座 循環器内科分野 講師 石田 大 |
6月21日 | 審美歯科 | 補綴?インプラント学講座 講師 大平 千之 |
6月14日 | 大腸がん | 外科学講座 講師 大塚 幸喜 |
6月7日 | アトピー性皮膚炎 | 皮膚科学講座 教授 赤坂 俊英 |
5月31日 | AD/HD | 神経精神科学講座 講師 八木 淳子 |
5月24日 | アンチエイジング | 産婦人科学講座 准教授 小山 理恵 |
5月17日 | 更年期障害 | 産婦人科学講座 准教授 小山 理恵 |
5月10日 | 腰痛 | 整形外科学講座 教授 土井田 稔 |
5月3日 | お薬との正しい付き合い方(後編) | 附属病院薬剤部 部長 工藤 賢三 |
4月26日 | お薬との正しい付き合い方(前編) | 附属病院薬剤部 部長 工藤 賢三 |
4月19日 | すい臓の病気 | 内科学講座 消化器内科消化管分野 助教 小穴 修平 |
4月12日 | 睡眠時無呼吸症候群 | 睡眠医療学科 教授 櫻井 滋 |
4月5日 | 歯周病が全身に及ぼす影響 | 歯科保存学講座 歯周療法学分野 講師 佐々木 大輔 |
3月29日 | 白内障と緑内障 | 眼科学講座 教授 黒坂 大次郎 |
3月22日 | 高血圧の予防と治療 | 内科学講座 心血管?腎?内分泌内科分野 講師 瀬川 利恵 |
3月15日 | 災害医療のあゆみ(後編) | 災害医学講座 教授 眞瀬 智彦 |
3月8日 | 災害医療のあゆみ(前編) | 災害医学講座 教授 眞瀬 智彦 |
3月1日 | 難聴 | 耳鼻咽喉科学講座 助教 桑島 秀 |
2月22日 | 乳がん | 外科学講座 講師 柏葉 匡寛 |
2月15日 | 見直そう!食生活習慣 | 栄養部 栄養士長 二本木 壽美子 |
2月8日 | 口腔ケア | 歯科衛生部 歯科衛生士長 赤松 順子 |
2月1日 | 脂質異常症と高コレステロール対策 | 内科学講座 糖尿病?代謝内科分野 講師 武部 典子 |
1月25日 | インプラント治療 | 補綴インプラント学講座 教授 近藤 尚知 |
1月18日 | マイコプラズマ肺炎 | 内科学講座 呼吸器?アレルギー?膠原病内科分野 教授 山内 広平 |
1月11日 | ノロウイルス | 内科学講座 消化器内科消化管分野 准教授 千葉 俊美 |
1月4日 | 冬の肌トラブル | 皮膚科学講座 教授 赤坂 俊英 |
平成27年(2015年) | ||
12月28日 | 認知症 | 内科学講座 神経内科?老年科分野 講師 工藤 雅子 |
12月21日 | 慢性腎臓病 | 内科学講座 心血管?腎?内分泌内科分野 講師 田中 文隆 |
12月14日 | 肝炎 | 内科学講座 消化器内科肝臓分野 准教授 遠藤 龍人 |
12月7日 | 誠のあゆみ、未来へつなぐ(後編) | 理事長?学長 小川 彰 |
11月30日 | 誠のあゆみ、未来へつなぐ(前編) | 理事長?学長 小川 彰 |
11月23日 | リウマチ | 整形外科学講座 講師 安藤 貴信 |
11月16日 | 附属病院の医療安全管理の取組み | 医療安全管理部長 江原 茂 |
11月9日 | 薬学部の紹介 | 薬学部長 前田 正知 |
11月2日 | アレルギー性鼻炎 | 耳鼻咽喉科学講座 教授 佐藤 宏昭 |
10月26日 | 形成外科とマイクロサージャリ― | 形成外科学講座 教授 柏 克彦 |
10月19日 | 妊娠中に気をつけたい病気やトラブル | 産婦人科学講座 岩動 ちず子 |
10月12日 | 運動と健康づくり | 人間科学科体育学分野 講師 小山 薫 |
10月5日 | 過敏性腸症候群(IBS) | 内科学講座 消化器内科消化管分野 准教授 千葉 俊美 |
9月28日 | 健康診断と予防医学 | 衛生学公衆衛生学講座 教授 坂田 清美 |
9月21日 | 緩和ケア | 緩和医療学科 教授 木村 祐輔 |
9月14日 | 岩手医科大学医療専門学校 | 医療専門学校長 三浦 廣行 |
9月7日 | 歯科医療センター | 歯科医療センター長 杉山 芳樹 |
8月31日 | 小児歯科 | 口腔保健育成学講座 小児歯科学?障害者歯科学分野 教授 田中 光朗 |
8月24日 | 放射線治療 | 放射線腫瘍学科 教授 有賀 久哲 |
8月17日 | COPDと喘息 | 内科学講座 呼吸器?アレルギー?膠原病内科分野 教授 山内 広平 |
8月10日 | 高度看護研修センター | 高度看護研修センター 緩和ケア認定看護師 長澤 昌子 |
8月3日 | スポーツ歯学 | 補綴?インプラント学講座 講師 金村 清孝 |
7月27日 | 血液の病気 | 内科学講座 血液?腫瘍内科学分野 講師 小宅 達郎 |
7月20日 | 頭痛 | 内科学講座 神経内科?老年科分野 講師 工藤 雅子 |
7月13日 | スポーツ整形外科 | 整形外科学講座 講師 田島 吾郎 |
7月6日 | 熱中症 | 救急医学講座 教授 井上 義博 |
6月29日 | 口腔外科 | 口腔顎再建学講座 口腔外科学分野 教授 杉山 芳樹 |
6月22日 | 医療福祉相談室 | 医療福祉相談室 室長 青木 慎也 |
6月8日 | 肺と禁煙 | 呼吸器外科学講座 講師 出口 博之 |
6月1日 | 胃腸のトラブル | 内科学講座 消化器内科消化管分野 教授 松本 主之 |
5月25日 | 循環器医療センター | 循環器医療センター長 岡林 均 |
5月18日 | ペインクリニック | 麻酔学講座 教授 鈴木 健二 |
5月11日 | 不合矯正 | 口腔保健育成学講座 歯科矯正学分野 教授 三浦 廣行 |
5月4日 | 看護外来 | 看護部長 及川 吏智子 |
4月27日 | 新生活のメンタルヘルス | 神経精神科学講座 助教 岩戸 清香 |
4月20日 | 知覚過敏 | 歯科保存学講座う蝕治療学分野 教授 野田 守 |
4月13日 | 岩手医科大学附属病院 人間ドック | 臨床検査医学講座 教授 諏訪部 章 |
4月6日 | 岩手医大の果たす地域医療の役割 | 医学部長 小林 誠一郎 |
3月29日 | 外科について② | 外科学講座 教授 若林 剛 |
3月22日 | 外科について① | 外科学講座 教授 若林 剛 |
3月15日 | 虫歯の予防 | 口腔医学講座 予防歯科学分野 准教授 稲葉 大輔 |
3月 8日 | 糖尿病 | 内科学講座 糖尿病?代謝内科分野 教授 石垣 泰 |
3月 1日 | 不眠症 | 睡眠医療学科 准教授 櫻井 滋 |
2月22日 | 花粉症 | 耳鼻咽喉科学講座 教授 佐藤 宏昭 |
2月15日 | 皮膚からはじまるアレルギー | 皮膚科学講座 教授 赤坂 俊英 |
2月 8日 | 新しい出生前診断 | 臨床遺伝学科 教授 福島 明宗 |
?2月 1日 | お薬手帳 | 臨床薬剤学講座 教授 工藤 賢三 |
?1月25日 | 食中毒の予防 | 感染症対策室 主任薬剤師 小野寺 直人 |
1月18日 | 高血圧がもたらす疾患と循環器医療 | 内科学講座 循環器内科分野 教授 森野 禎浩 |
1月11日 | 最新の歯科医療 | 歯学部長 三浦 廣行 |
1月 4日 | PET?リニアック先端医療センター | PET?リニアック先端医療センター長 中村 隆二 |
平成26年(2014年) | ||
12月28日 | 手術支援ロボット「ダヴィンチ」 | 泌尿器科学講座 講師 小原 航 |
12月21日 | 新米ママ?パパさんに向けた育児Q&A | 小児科学講座 助教 赤坂 真奈美 |
12月14日 | インフルエンザの予防と対策 | 感染症対策室長 櫻井 滋 |
12月 7日 | 肝臓の働き、上手なお酒の飲み方 | 内科学講座 消化器内科肝臓分野 教授 滝川 康裕 |
11月30日 | ドクターヘリ | 救急医学講座 教授 遠藤 重厚 |
11月23日 | 岩手医科大学の災害医療の取組み | 災害医学講座 教授 眞瀬 智彦 |
11月16日 | 脳卒中 | 脳神経外科学講座 教授 小笠原 邦昭 |
11月9日 | 歯周病 | 歯科保存学講座 歯周療法学分野 教授 八重柏 隆 |
11月2日 | いわてこどもケアセンターの取組み | いわてこどもケアセンター 副センター長 八木 淳子 |
10月26日 | 岩手県こころのケアセンターの取組み | 岩手県こころのケアセンター 副センター長 大塚 耕太郎 |
10月19日 | いわて東北メディカルメガバンク事業 | 副学長?いわて東北メディカルメガバンク機構長 祖父江 憲治 |
10月12日 | 岩手医科大学 小川理事長に聞く(2) | 理事長?学長 小川 彰 |
10月5日 | 岩手医科大学 小川理事長に聞く(1) | 理事長?学長 小川 彰 |
平成25年(2013年) |
災害時等緊急放送の協力に関する協定
本法人と株式会社エフエム岩手は、大規模な災害や集団健康被害等から住民の生命、身体を守ることを目的として、平成25年8月30日に災害時等緊急放送の協力に関する協定を締結しました。(詳細はこちら)