188比分直播

Home研修情報>日本災害医療ロジスティクス研修

研修の概要

日本災害医療ロジスティクス研修は全国初の組織の枠を超えた災害医療ロジスティクスの為の大規模研修で、ロジスティクス能力の向上を目的に開催します。

大災害発生時は様々な組織から医療支援チームが被災地入りします。災害の影響を受けた被災地内において医療支援活動を行うにはロジスティクス能力の充実が鍵を握ります。2011年3月の東日本大震災時、大地震と津波により被災地は大混乱に陥りました。いくつかの医療支援チームもロジスティクス面の不足により十分な活動を行えなかったとの報告もあがっています。これらのことより、本研修において被災地内の災害医療分野におけるロジスティクス能力の向上を目的とします。

今後の研修予定
第11回 日本災害医療ロジスティクス研修
研修内容 大規模災害時、被災県に支援に入る医療チームとして、円滑に情報のやりとりや、充分な生活環境の確保といったロジスティクス能力の向上を目的として本研修を行います。
獲得目標は
1)ロジスティクスの基礎を習得する
 ?派遣目的地までの円滑な到達
 ?衣食住の確保
2)各拠点での本部立ち上げと、本部内におけるロジスティクスの役割を理解する
 ?各拠点でのカウンターパートとのコミュニケーション
 ?情報伝達手段の構築および通信訓練
 ?情報の集約と活用
3)多組織間の連携について理解する
 ?各組織特有の手法について理解する
 ?多組織間の協働方法の検討
4)安全管理
 ?リスクへの対策
 ?危険情報の収集
 ?連絡体制の確保
となります。これらを講義や机上訓練、実習、実践研修、報告会(パネルディスカッション)を通して習得して頂きます。
研修開催の1~2週間前から、事前のオンライン研修の実施を予定しております。
開催日程 令和7年9月28日(日)~30日(火)の3日間を予定しています。
開催場所 【メイン会場】
 災害時地域医療支援教育センター(岩手医科大学 矢巾キャンパス)
【その他の会場】
 岩手県内沿岸部
受講対象 職種は問わない
受講定員 調整中
申込締切 調整中
参加費用 調整中
備  考 Webでの事前学習を取り入れた研修を予定しております。
※災害発生その他不測の事態が生じた場合などに急遽研修の内容変更や、延期?中止する場合がございます。
主  催 岩手医科大学 災害時地域医療支援教育センター
問合せ先
日本災害医療ロジスティクス研修運営事務局
岩手医科大学 災害時地域医療支援教育センター
〒028-3694 岩手県紫波郡矢巾町医大通1丁目1-1
 Tel. 019-651-5110(内線5576、5564)
 Fax. 019-611-0876(直通)
 Mail. saigai@j.iwate-med.ac.jp
過去の研修について










研修報告書

研修報告書を公開しております。ご参考ください。

第1回
日本災害医療ロジスティックス研修

総ページ数 132P
PDFファイル(11.1MB)

第2回
日本災害医療ロジスティックス研修

総ページ数 148P
PDFファイル(12.4MB)

第3回
日本災害医療ロジスティックス研修

総ページ数 132P
PDFファイル(14.0MB)

第4回
日本災害医療ロジスティックス研修

総ページ数 136P
PDFファイル(34.3MB)

第5回
日本災害医療ロジスティックス研修

総ページ数 130P
PDFファイル(18.2MB)

第6回
日本災害医療ロジスティックス研修

総ページ数 132P
PDFファイル(25.3MB)

第7回
日本災害医療ロジスティックス研修

総ページ数 138P
PDFファイル(26.4MB)

第8回
日本災害医療ロジスティックス研修

総ページ数 80P
PDFファイル(13.9MB)

第9回
日本災害医療ロジスティックス研修

総ページ数 80P
PDFファイル(14.5MB)

第10回
日本災害医療ロジスティックス研修

総ページ数 64P
PDFファイル(6.6MB)